パズドラのハロウィンソニア募集(池沼)
2015年11月6日 ゲーム
以下のフレンド募集してます
ハロウィンソニア
闇メタトロン
覚醒ラクシュミー
ツバキ
ズオー
こちらのリーダー
呂布 (フル覚、スキルマ 297 レベル最大)メインで使ってます
ハロウィンソニア (レベル98 フル覚)
覚醒バステト (レベル最大、スキルマ フル覚)
覚醒ラクシュミー (レベル91 スキルレベル4 フル覚)
ヴェルダンディー (レベル最大 フル覚)
ズオー (レベル81 スキルマ フル覚)
ツバキ (レベル95 フル覚)
闇メタトロン (レベル88 フル覚 スキルマ)
レベル最大とかあんまできてませんがお願いします m(__)m
ハロウィンソニア
闇メタトロン
覚醒ラクシュミー
ツバキ
ズオー
こちらのリーダー
呂布 (フル覚、スキルマ 297 レベル最大)メインで使ってます
ハロウィンソニア (レベル98 フル覚)
覚醒バステト (レベル最大、スキルマ フル覚)
覚醒ラクシュミー (レベル91 スキルレベル4 フル覚)
ヴェルダンディー (レベル最大 フル覚)
ズオー (レベル81 スキルマ フル覚)
ツバキ (レベル95 フル覚)
闇メタトロン (レベル88 フル覚 スキルマ)
レベル最大とかあんまできてませんがお願いします m(__)m
すぷらとぅーんとめ↑も↓
2015年11月1日 ゲームT_Kudo氏にスプラトゥーン借りて遊んだ
かなり楽しかった!視線切り替えが難しい…
とりあえずローラーで色塗りまくってた
神チームに感謝
・セキレイ 18巻(終)
なんというかもやもやが残るけど完結か…
読んでた漫画が終わるのは悲しい…
こう天(漢字が変換に出てこない)に昇れるのは1羽だけでまぁ、結やろうと思ったけど皆の魂を持って6人で戦う的な展開は個人的にかなり好きなので最高だった。
あと祝詞が変わってたのもよかった。
やっぱり…熱い展開を…最高やな!
・亜人ちゃんは語りたい 1、2 巻
サキュバスの先生がかわいそうだと思った
・re東京喰種 3
今月山観母がアツい。
・極黒のブリュンヒルデ 15巻
敵がチート級の強さだけどどうやって戦うんですかねぇ…
・ウィッチクラフトワークス 1~8巻
11/6日に9巻発売(多分福岡は8、9あたり?)なので読み返し
やっぱりこれが一番好きだ。
土曜ばぶるすレガシー
2015年10月25日 エルフ コメント (11)エルフ
1回戦 リアニ ×× (赤ぶよさん)
サイドグリンパス残しを試そう
2回戦 エルフ ◯◯ (さくたろーさん)
このマッチングはビヒモスに先にたどり着いた方が勝ちやけんなんか書くこと思い付かん
3回戦 罰火ロック ◯×× (バルさん)
1 ビヒモス
2じわ負け
3じわ負け
今日は1回も7枚キープ出来なくて残念やったなぁ、まぁ、そういう日もあるさ
さくたろーさん、赤ぶよさんトッピングおごってもらいありがとうございました m(__)m
ブレストは良カードだった…?
2015年10月21日 レガシー昨日T_Kudo氏としろがねさんに青いデッキ借りて練習したけどまぁ下手くそだった。
ブレストは強いけど使ってる人の技量によっては弱いカードになりかねない
あとフェッチはリソース
この前書いてた白黒緑の池リアニを組んで回してみたけど、意外と好感触だった。
サイドの石鍛冶は、なんか微妙かなって感じ(石鍛冶ミラーだったためかもしれない)
石鍛冶相手には入れなくていいかも。
墓地対かわせて殴打頭蓋で遅延して土地伸ばして素だし狙う作戦は失敗なのか成功なのか
に、学部の代表として載らされるハメになってしまった…
ゼミの教授が今年はそういう関係の当番がまわってきてるらしく、ゼミで一番池沼な自分を生け贄として差し出そうとしてきたので絶対に嫌ですと言い続けたが脅されて結局出ることに…
教授なんかに負けない!→教授には勝てなかったよ…ビクンビクン
ゼミの教授が今年はそういう関係の当番がまわってきてるらしく、ゼミで一番池沼な自分を生け贄として差し出そうとしてきたので絶対に嫌ですと言い続けたが脅されて結局出ることに…
教授なんかに負けない!→教授には勝てなかったよ…ビクンビクン
脳内
《落とし先》
グリセル 2
イオナ 1
ノーン 1
黒タイタン 2
灰塵 1
ローム 1
未練 1
カラス 1
《釣竿》
再活性 4
動く死体 3
死体発掘 2
《その他》
納墓 4
囲い 4
剣鋤 3
小悪疫 4
衰微 2
独楽 1
《土地》
Bayou 3
Scrub 3
Lake of the dead 1
新緑の地下墓地 4
湿地の干潟 4
沼 2
森 1
平地 1
不毛 4
サイド案
石鍛冶パッケージ
茶多めand埋没した廃墟
こんなうんこ組む前に一回普通のポックスリアニを組んでみようと思う
久バーン with Taiga
1回戦 ホモブレ (しろがねさん)◯××?
1確か勝ち
2十手バッター
3梟に除去使わされ土地も引かず死ぬ
引退
2回戦 魚 (毒ドコモダケさん) ◯××
1ラヴァマンで辛勝
2チャリスX=1に稲妻を打つ池、罠橋を置いたけど普通に相手のクリーチャーのパワーが手札以下だと罠橋を設置した後に気付く沼
3青に強い極上の炎技も寒気には弱いんじゃ
池
3回戦 リアニ (赤いぶよぶよさん) ×◯×
1
2 相手土地引かず
3 イオナ罠橋にらみ合いからのすいび
バーン売ります(これで何度目だろうか…)
というか3たまあるときに破壊放題を複製3で打つと3マナ支払ったことになって3枚割れると初めて知ったゾ
破壊放題強すぎない?
Punishing Rock
2015年10月10日 BG系 コメント (2)バルさんリスペクト
《肉》
死儀礼のシャーマン 4
闇の腹心 4
タルモゴイフ 4
包囲サイ 2
《スペル》
思考囲い 4
剣を鋤に 2
罰する火 3
突然の衰微 3
Hymn to Tourach 4
未練ある魂 3
《PW》
ヴェールのリリアナ 3
《土地》
新緑の地下墓地 4
湿地の干潟 4
沼 1
Bayou 3
Badlands 2
Scrubland 2
Karakas 1
燃え柳の木立ち 4
不毛の大地 3
《サイド》
封じ込める僧侶 1
ガドック・ティーグ 1
エーテル宣誓会の法学者 1
墓堀の檻 1
外科的摘出 1
古の遺恨 1
ゴルガリの魔除け 1
大渦の脈動 1
梅澤の十手 1
真髄の針 1
壌土からの生命 1
赤霊破 2
仕組まれた爆薬 2
入れたい候補
放浪する森林
→わりと墓地に依存しているデッキなので、墓地関係なく打点出せるこのカードはかなり強そう
森の知恵or師範の占い独楽
→何を減らせばいいかわからん
《肉》
死儀礼のシャーマン 4
闇の腹心 4
タルモゴイフ 4
包囲サイ 2
《スペル》
思考囲い 4
剣を鋤に 2
罰する火 3
突然の衰微 3
Hymn to Tourach 4
未練ある魂 3
《PW》
ヴェールのリリアナ 3
《土地》
新緑の地下墓地 4
湿地の干潟 4
沼 1
Bayou 3
Badlands 2
Scrubland 2
Karakas 1
燃え柳の木立ち 4
不毛の大地 3
《サイド》
封じ込める僧侶 1
ガドック・ティーグ 1
エーテル宣誓会の法学者 1
墓堀の檻 1
外科的摘出 1
古の遺恨 1
ゴルガリの魔除け 1
大渦の脈動 1
梅澤の十手 1
真髄の針 1
壌土からの生命 1
赤霊破 2
仕組まれた爆薬 2
入れたい候補
放浪する森林
→わりと墓地に依存しているデッキなので、墓地関係なく打点出せるこのカードはかなり強そう
森の知恵or師範の占い独楽
→何を減らせばいいかわからん
Mono Red Heroic(Pauper)
土地 (18)
18山/Mountain
クリーチャー (23)
4アクロスの十字軍/Akroan Crusader
4鋳造所通りの住人/Foundry Street Denizen
4魔道士輪の暴漢/Mage-Ring Bully
3マルドゥの斥候/Mardu Scout
4サテュロスの重装歩兵/Satyr Hoplite
4谷を駆ける者/Valley Dasher
呪文 (19)
2馬力充電/Dynacharge
2ティムールの激闘/Temur Battle Rage
4タイタンの力/Titan’s Strength
4槌手/Hammerhand
4伝染性渇血症/Infectious Bloodlust
3向こう見ずな技術/Madcap Skills
サイドボード (15)
3反逆の行動/Act of Treason
2ギルドへの畏敬/Awe for the Guilds
2電謀/Electrickery
2稲妻/Lightning Bolt
2火柱/Pillar of Flame
4焼尽の猛火/Searing Blaze
Pauperってブン出来ればレガシーに普通に勝てそうだよね(マジレスはNG)
土地 (18)
18山/Mountain
クリーチャー (23)
4アクロスの十字軍/Akroan Crusader
4鋳造所通りの住人/Foundry Street Denizen
4魔道士輪の暴漢/Mage-Ring Bully
3マルドゥの斥候/Mardu Scout
4サテュロスの重装歩兵/Satyr Hoplite
4谷を駆ける者/Valley Dasher
呪文 (19)
2馬力充電/Dynacharge
2ティムールの激闘/Temur Battle Rage
4タイタンの力/Titan’s Strength
4槌手/Hammerhand
4伝染性渇血症/Infectious Bloodlust
3向こう見ずな技術/Madcap Skills
サイドボード (15)
3反逆の行動/Act of Treason
2ギルドへの畏敬/Awe for the Guilds
2電謀/Electrickery
2稲妻/Lightning Bolt
2火柱/Pillar of Flame
4焼尽の猛火/Searing Blaze
Pauperってブン出来ればレガシーに普通に勝てそうだよね(マジレスはNG)
最近季節の変わり目だからかちょくちょく体調を崩す…
今日はとうとう学校を休んでしまった…
寝たらだいぶ楽になった、睡眠 is God
右手をひっくり返す時
2015年9月29日 レガシーDig禁止はエルフにもジャンド(BG系)には朗報でしかない
苦手なオムニがスピードダウンし、リリアナが息を吹き返す…
素晴らしいね、自分は青が嫌いなのでひたすら嬉しい。
土曜ばぶるすレガシー
2015年9月27日 BG系ジャンド
1回戦 バントデルバー(バントさん) ◯××
1 hymn hymn hymn
2土地ハメ君
3池コンバットミスして敗北
2回戦 エルフ (さくたろーさん) ×◯×
1 土地詰まり仕方ないね?
2爆薬とかでパンパンして勝ち
3オーダー仕方ないね?
3回戦 バイ
くぅ~疲れましたwこれにてジャンド引退です!
レガシーエルフと募集
2015年9月18日 エルフ コメント (3)現在の形とメモも兼ねて
《肉》
死儀礼のシャーマン 4
ラノワールのエルフ 1
クウィリーオン・レインジャー 4
イラクサの歩哨 4
遺産のドルイド 3
樺の知識のレインジャー 2
ワイアウッドの共生虫 4
エルフの幻想家 4
再利用の賢者 1
孔蹄のビヒモス 2
《スペル》
緑の太陽の頂点 4
垣間見る自然 4
自然の秩序 4
《土地》
新緑の地下墓地 2
霧深い雨林 2
樹木茂る山麓 2
吹きさらしの荒野 2
森 2
ドライアドの東屋 2
Bayou 2
Tropical island 1
ガイアの揺藍の地 4
《サイド》
思考囲い 3
白鳥の歌 2
狼狽の嵐 2
突然の衰微 4
外科的摘出 1
漁る軟泥 1
自由なる者ルーリク・サー 1
世界棘のワーム 1
かなりオーソドックスな形
といっても、エルフの自由枠て
・Tropi(サイドの色)
・ラノワールのエルフの枠
・再利用の賢者の枠
・自然の秩序を1枚サイドに落とす
・孔蹄のビヒモスを別のフィニッシャーに散らす
くらいしかないよね。
ここから信者の語り
・ラノワールのエルフの採用
エルフは初動でマナクリを出す動きが一番強く、キルターンを早めたりできるため採用しています高速コンボにも安定した速度で勝ちたい(中々うまくいかないけど)
妨害がなければ安定した速度で殺しに行けるのはエルフの強みだと思う。エルフはマナクリがあるとかなり安定します、例えるなら潤滑油です(就活生)
・再利用の賢者枠
入れ得、これ1枚で勝てる試合もある、虫もあるしなおさら
・自然の秩序 4 ビヒモス 2
まぁ、いろいろ考え方あると思いますが正直これしない意味がわからない。
コンボデッキやぞ、なんでキーパーツ減らすんや…感
ビヒモスの所は本当にその方の考え方が出て凄く興味ある。毎回大会のリストとかでエルフ載ってたら最初に確認します。
唐突に話からそれますが今かなり贅沢な悩みがあって、日Foilのビヒモスと露ビヒモスのどちらをデッキにいれようか迷ってます、11は統一感無くてダサいのでどちらかにしたい
・サイド
サイドの衰微4は奇跡殺すため
1枚大渦の脈動に変えようかなと思う
なんと大渦の脈動はベルチャーにもサイドインできるのだ!
・ハンデス3枚軽量打ち消し4枚
まぁ、確定が囲い3狼狽2
白鳥2かセラピー2かを状況に応じて…
・外科
赤松さんと罰火対策
・漁る軟泥
赤松さんと罰火対策、あとグリコンとUGxデルバーとか
・ルーリクサー
コンボと白くないデルバーに
・世界棘
ジャンド殺す
唐突な募集リスト
稲妻 M10 (露) 2 1枚から募集
遺産のドルイド (露) 2 1枚から募集←取引中にて一旦締め切り
提供 現金かカード
だいたい言い値で買います、交渉しましょう。
《肉》
死儀礼のシャーマン 4
ラノワールのエルフ 1
クウィリーオン・レインジャー 4
イラクサの歩哨 4
遺産のドルイド 3
樺の知識のレインジャー 2
ワイアウッドの共生虫 4
エルフの幻想家 4
再利用の賢者 1
孔蹄のビヒモス 2
《スペル》
緑の太陽の頂点 4
垣間見る自然 4
自然の秩序 4
《土地》
新緑の地下墓地 2
霧深い雨林 2
樹木茂る山麓 2
吹きさらしの荒野 2
森 2
ドライアドの東屋 2
Bayou 2
Tropical island 1
ガイアの揺藍の地 4
《サイド》
思考囲い 3
白鳥の歌 2
狼狽の嵐 2
突然の衰微 4
外科的摘出 1
漁る軟泥 1
自由なる者ルーリク・サー 1
世界棘のワーム 1
かなりオーソドックスな形
といっても、エルフの自由枠て
・Tropi(サイドの色)
・ラノワールのエルフの枠
・再利用の賢者の枠
・自然の秩序を1枚サイドに落とす
・孔蹄のビヒモスを別のフィニッシャーに散らす
くらいしかないよね。
ここから信者の語り
・ラノワールのエルフの採用
エルフは初動でマナクリを出す動きが一番強く、キルターンを早めたりできるため採用しています高速コンボにも安定した速度で勝ちたい(中々うまくいかないけど)
妨害がなければ安定した速度で殺しに行けるのはエルフの強みだと思う。エルフはマナクリがあるとかなり安定します、例えるなら潤滑油です(就活生)
・再利用の賢者枠
入れ得、これ1枚で勝てる試合もある、虫もあるしなおさら
・自然の秩序 4 ビヒモス 2
まぁ、いろいろ考え方あると思いますが正直これしない意味がわからない。
コンボデッキやぞ、なんでキーパーツ減らすんや…感
ビヒモスの所は本当にその方の考え方が出て凄く興味ある。毎回大会のリストとかでエルフ載ってたら最初に確認します。
唐突に話からそれますが今かなり贅沢な悩みがあって、日Foilのビヒモスと露ビヒモスのどちらをデッキにいれようか迷ってます、11は統一感無くてダサいのでどちらかにしたい
・サイド
サイドの衰微4は奇跡殺すため
1枚大渦の脈動に変えようかなと思う
なんと大渦の脈動はベルチャーにもサイドインできるのだ!
・ハンデス3枚軽量打ち消し4枚
まぁ、確定が囲い3狼狽2
白鳥2かセラピー2かを状況に応じて…
・外科
赤松さんと罰火対策
・漁る軟泥
赤松さんと罰火対策、あとグリコンとUGxデルバーとか
・ルーリクサー
コンボと白くないデルバーに
・世界棘
ジャンド殺す
唐突な募集リスト
稲妻 M10 (露) 2 1枚から募集
遺産のドルイド (露) 2 1枚から募集←取引中にて一旦締め切り
提供 現金かカード
だいたい言い値で買います、交渉しましょう。
人 間 性 を 捧 げ よ (睡眠時間)
ちょくちょくカードやらない&バイトない&徹夜できる日に進めてたんですが、とりあえず結晶洞穴まで来ました。
wiki見ないのとオフライン縛りでオンスモまでやり、巨人墓場と書庫は友人とオンラインで進めました、てかオンラインのが2倍楽しい
最初はロングソードを使ってて、友達から「クレイモアオススメよ」と言われ使ってみるもしっくりこずに「うーんモーション早いしロングソードに軍配やね」と言うもクレイモアの長さに即堕ちし翌日にはクレイモア無しでは生きていけない体に…
「クレイモアなんかに負けない!」→「(長さの)誘惑には勝てなかったよ…」
クラーグ戦は正面が範囲攻撃見易いので正面から挑む池沼、軽く10回くらいマグマとかで死亡
センの古城は足場と玉に殺され続けて発狂しかけるもボス弱すぎて草→アノール・ロンドのグラフィックで鳥肌という流れ
アノールは発ミミック食らって宝箱は攻撃しないと信じきれない体に…
オンスモ戦は辛いの一言…直前のロートレク戦で人間性を5回回復に回してたので人間性ロスト…ただ3回目で柱に相撲が引っかかる事に気づいて柱をうまく使ってかなり死んだがようやくクリア
ここらへんでバントさんがダクソやってると知る
そこでレベリングの話になり、魔法剣士とか技量剣士とかの話になる
当然何も知らないのでもうめちゃくちゃなレベル上げをしていると判明する…
そこからシフを倒して、友人から協力プレイしようと巨人墓場へ
巨人犬が強すぎる…
三人なんちゃらは嘘だろ…ってレベルで弱くて草
ニト戦は1回目(自分がオーナー)の時はお互い神聖武器で骨蘇らない事知らず苦戦
よく地下墓地クリアできたよね…
で、なんとか今書庫とかまで来ました。
レベル65で、何故か持久力上げまくって36くらいあるので装備がハベル一式と草紋盾10、雷のクレイモア、ファリスの黒弓8、タリスマン、ハベルの指輪と寵愛と加護の指輪
ハベル一式で中ローリングできます!
とりあえずダークソウル楽しいですね、人生でトップ3に入る面白さ
みんなも、ダクソ、やろう。